MENU

BEAUTY

韓国コスメの最新トレンドが渋谷に集結。話題のイベント「K-cosme Festival Reverb With Amazon」が初開催。

 

韓国の人気コスメブランドのアイテム体験や、最新のK-トレンドコンテンツが楽しめるポップアップイベント「K-cosme Festival Reverb With Amazon」が日本に初進出。3月28日から3月30日まで渋谷で3日間開催され、連日インフルエンサーやコスメ、スキンケアに敏感な方々が来場しました。

 

 

当日の会場には王道から新進気鋭まで、注目の韓国ブランドが14社集結。各ブースを回ると韓国コスメが当たる抽選会に参加できるスタンプラリーや、肌悩みに合わせてAmazonのベストセラーからおすすめ商品を紹介してくれるAmazon Japan ブース、"映え写真"が撮れるフォトブース、さらにはプロのメイクアップアーティストによる、スキンケアやメイクアップをレクチャーしてくれる「Beauty Class」が開催されるなど、多くのコンテンツが用意され会場は終日盛況となりました。

 

 

各ブランドブースでは、最新コスメのお試しやゲームに参加した方へサンプルプレゼントなど、コスメ好きの方にとっては夢のような空間!なんと本イベントのために用意されたプレゼントは約5万個...!今回はそんな気になる感度高めのポップアップイベント「K-Cosme Festival in SHIBUYA」をレポートします。

 

SELF BEAUTY(セルフビューティー)

 

SELF BEAUTYは、韓国発のメイクアップブランドで、肌悩みに応じた多機能プライマーやリップケア製品が人気です。特に「ユニコーンエッセンスプライマー」シリーズは、オーロラ(光彩)、ハイドレーティング(保湿)、ポア(毛穴)など、肌の状態や仕上がりの好みに合わせて選べるラインナップが魅力です。オーロラタイプはピンクパールピグメントを配合し、くすみを飛ばして内側から輝くようなツヤ肌を演出します。

 

 

また、保湿タイプは乾燥肌向けにうるおいを与え、ポアタイプは皮脂をコントロールして毛穴を目立たなくします。さらに、「ユニコーングッドナイトリップマスク」は、カカドゥプラムエキスを配合し、寝ている間に唇をしっとりと保湿し、翌朝にはふっくらとした唇に導きます。これらの製品は、可愛らしいパッケージと高い機能性で、SNSでも話題となっています。

 

日本公式Instagram:​@selfbeauty_jp

公式Instagram@selfbeauty_co

 

 

Biodance(バイオダンス)

 

Biodanceは、肌本来の再生力を高めることを目的に、バイオテクノロジーと自然由来成分を融合させたスキンケアブランドです。特に「高保湿×密着力×エイジングケア」にこだわった製品設計が特徴で、敏感肌にも対応する低刺激処方も支持されています。中でも代表的なのが「バイオコラーゲン リアルディープマスク」。コラーゲンやヒアルロン酸などの美容成分をナノ化してシートに閉じ込め、肌にしっかり密着して角質層まで潤いを届けます。

 

  

一般的なマスクに比べ、密着感と吸収力が高く“貼るだけで肌がもっちり潤う”とSNSでも話題に。シートには肌にやさしい天然素材を使用し、日々の集中ケアとして取り入れる人が増えています。また、化粧水や美容液なども展開しており、乾燥・くすみ・ハリ不足といった年齢肌の悩みに多角的にアプローチ。肌に負担をかけずにしっかり効果を感じられる処方で、美容通の間で注目度が高まっています。

  

日本公式Instagram:​@biodance_japan

公式Instagram:​@biodance_global

 

 

odid(オディッド)

 

odid(オディッド)は、「香りが記憶をつくる」をテーマに、フレグランスのような豊かな香りとケア効果を両立させたボディ・ヘアケアブランドです。香りで自分らしさを演出しながら、ダメージケアや保湿といった機能面にも妥協しない製品設計が魅力。特に、ブランドのアイコンアイテムとも言える「ミルクプロテイン ノーウォッシュアンプルトリートメント」は、ミルク由来のたんぱく質と植物エキスを配合し、ダメージを受けた髪にうるおいとツヤを与えながら、自然なまとまりのある仕上がりに導きます。

 

  

洗い流し不要で時短ケアができることから、忙しい朝や外出前にも重宝され、フローラルムスクやホワイトピオニーなど上品で長く続く香りも人気の理由です。そのほか、肌のバリア機能をサポートするボディローションや、香りが持続するハンドクリームなどもラインナップされており、全身で“香りをまとう”ケアが叶います。

 

日本公式Instagram:​@odid.jp

公式Instagram@odid.official

 

 

S.NATURE(エスネイチャー)

 

S.NATUREは、「肌にやさしい自然の恵みを、毎日のスキンケアに」という想いから生まれたナチュラルスキンケアブランドです。植物由来の保湿・鎮静成分と、肌本来のバリア機能をサポートするシンプルで効果的な処方が特長で、敏感肌や乾燥肌の方から高い支持を得ています。中でも人気の「アクアスクワラン モイスチャークリーム」は、植物性スクワランやヒアルロン酸を配合し、肌のうるおいを守りながらふっくらとしたハリを与える保湿クリーム。ベタつきにくく、朝夜問わず使いやすい軽やかなテクスチャーで、季節を問わず活躍します。

 

  

さらに、鎮静効果に優れたパンテノールやアラントインを配合した「アクアオアシストナー」は、洗顔後の肌をやさしく整え、スキンケアの浸透を高めるプレ化粧水としても好評です。無香料・無着色・アルコールフリーといった低刺激設計で、肌に必要なものだけを届ける“引き算ケア”を提案するS.NATUREは、シンプルながら肌に確かな変化を感じたい方におすすめのブランドです。

 

日本公式Instagram:​@s.nature_jp

公式Instagram@s.nature_global

 

 

Ariul(アリウル)

  

Ariulは、自然由来の成分と肌のバランスに着目した、韓国発のスキンケアブランドです。“肌にも、心にも休息を”という理念のもと、忙しい現代人に寄り添うシンプルかつ機能的なケアアイテムを展開しています。中でもロングセラーの「7デイズマスク」は、肌悩みに応じた成分(ティーツリー、アボカド、ザクロなど)を日替わりで楽しめるのが特長で、韓国のみならず日本でも人気。

 

 

日本国内ではセブンイレブンとのコラボ展開も行っており、マスクやクレンジングティッシュなどが手軽に購入できる点も支持されています。中でも「パーフェクトクレンジングティッシュ」は、メイク落としから保湿まで1枚で完結し、外出先や旅行中にも重宝されています。ナチュラル志向で肌にやさしく、手に取りやすい価格帯も魅力です。

 

日本公式Instagram:​@ariul_jp

公式Instagram@ariul_official

 

 

SERUMKIND(セラムカインド)

 

SERUMKINDは、「肌悩みに合わせた1本を選ぶ」をコンセプトに掲げるセラム専門のスキンケアブランドです。全製品が美容液(セラム)に特化しており、肌質・季節・ライフスタイルに応じてピンポイントでアプローチできる処方設計が魅力。自然由来成分を軸にしながらも、皮膚科学に基づいた成分バランスで、敏感肌にもやさしい処方を実現しています。

 

 

中でも人気の「ブラックブロッサムドロップ」は、珍しい黒いチューリップエキスを主成分に、肌のハリと弾力をサポートするエイジングケア美容液。シルキーなテクスチャーでなめらかに肌になじみ、内側からふっくらとした印象に導きます。また、ツボクサエキス配合の「ミニマルセラム」は鎮静・保湿に優れ、マスク荒れやゆらぎ肌に悩む人に好評。ミニマルで洗練されたボトルデザインも特徴で、美容感度の高い層を中心に注目を集めています。

 

日本公式Instagram@serumkind_jp

公式Instagram:​@serumkind

 

 

23yearsold(トゥエンティースリーイヤーズオールド)

 

23yearsold(トゥエンティースリーイヤーズオールド)は、韓国発のドクターズコスメブランドで、“自宅でできるクリニック級ケア”をコンセプトに、高機能スキンケアとベースメイクを展開しています。代表アイテム「アクアバブモデリングマスク」は、炭酸泡の“水分爆発”によって毛穴汚れを洗浄しながら、ぷるんとした透明感ある肌へ導く名品。

 

 

近年人気を集めているのが「ダーマシン コンシーラー」や「クッションファンデ」。コンシーラーはドクダミやマデカソサイドなどの鎮静成分を配合し、肌荒れ中でも使いやすく、高密着でナチュラルにカバー。クッションファンデはセミマットな仕上がりで、マスクにもつきにくく化粧持ちも抜群です。敏感肌や揺らぎ肌でも安心して使える処方が、多くのユーザーに支持されています。

 

日本公式Instagram:​23yearsold_jp

公式Instagram:​@23yearsold_official

 

 

Dr.Bio(ドクターバイオ)

 

Dr.Bioは、肌のバリア機能とマイクロバイオーム(皮膚常在菌のバランス)に着目したスキンケアブランドです。肌が本来持つ力を育むことを重視し、乳酸菌由来成分や植物性保湿成分を配合した、低刺激で機能的な処方が特長。敏感肌・ゆらぎ肌にもやさしく寄り添うアイテムが揃っています。代表アイテム「エコモイスチャーローション」は、乳酸菌発酵成分とアロエベラエキスを配合し、肌をしっとり整えながら、外的刺激から守る処方。べたつかず、肌なじみのよいテクスチャーで季節を問わず使える点も魅力です。

 

  

さらに、「緑米バイオームトーンアップクリーム」は、発酵緑米エキスやパンテノールなどを配合し、自然にトーンアップしながら日中のスキンケアも叶える多機能アイテムとして人気を集めています。クリーンなパッケージと処方、ヴィーガン認証、エタノールフリー・シリコンフリー処方など、成分にこだわるスキンケア志向の高いユーザーから厚い信頼を得ているブランドです。

 

日本公式Instagram:​@dr.bio_official_jp

公式Instagram@dr.bio_official_jp

 

 

Teabless(ティーブレス)

 

Teabless(ティーブレス)は、「肌が飲むお茶」というユニークなコンセプトのもと誕生した韓国発のヴィーガンビューティーブランドです。緑茶や白茶などの茶葉エキスと植物由来成分を配合し、肌に優しく香り高いスキンケア・ボディケアアイテムを展開しています。

 

 

中でも人気の「リリームスクホワイトティーパフュームボディソープ」は、保湿・角質ケア・芳香を同時に叶える多機能ボディソープ。高級香水グレードの香料を使用し、上品なムスクの香りが長時間続きます。敏感肌にも配慮した低刺激処方で、美容感度の高いユーザーから支持を集めています。

 

日本公式Instagramteabless_official_jp

公式Instagramteabless_official_global

 

 

Roundlab(ラウンドラボ)

 

Roundlab(ラウンドラボ)は、肌にやさしい自然由来の成分をベースに、毎日のケアに寄り添うシンプルで高機能なスキンケアを展開するブランドです。代表作「1025独島スキントナー」は、韓国・鬱陵島の海洋深層水とドクダミエキスを配合し、肌の鎮静と保湿を同時に叶える化粧水としてロングセラーを記録。敏感肌でも安心して使える低刺激処方が支持されています。

  ​

 

なかでも近年注目されているのがUVケアシリーズ。中でも「シラカバ水分サンクリーム」は、SPF50+・PA++++の高い紫外線防御力に加え、白樺樹液によるうるおい補給と肌のクーリング効果が人気で、“塗るスキンケアUV”として韓国のクチコミサイトで高評価を獲得。白浮きしにくく化粧下地にも最適です。また、韓国最大手のドラッグストアオリーブヤングでは、スキンケア部門の売上上位常連ブランドとして定着しており、幅広い年齢層から信頼を集めています。

  

日本公式Instagram@roundlab.jp

公式Instagram:​@roundlab.global

 

 

CLIO(クリオ)

 

CLIO(クリオ)は、プロ仕様のクオリティを日常のメイクに取り入れられるアイテムを揃えたメイクアップブランドです。特に「キルカバークッションファンデーション」は、高いカバー力と崩れにくさ、軽いつけ心地を兼ね備えた名品として長年愛されており、「プロアイパレット」シリーズも多色で構成された絶妙なカラーバリエーションと粉質の良さで支持されています。

 

 

近年では、人気キャラクターとのコラボレーションも積極的に展開。たとえば「ちいかわ」「BT21」「ポケモン」などとの限定パッケージやカラー展開が登場し、コレクション性の高さでも注目を集めています。使い心地はもちろん、かわいらしいデザインや世界観がZ世代やキャラコスメ好きの心を掴み、SNSでも話題に。トレンドを敏感に捉えた企画力も、CLIOの大きな魅力のひとつです。

 

日本公式Instagram:​@cliojapan

公式Instagram:​@clio_official

 ​

 

REJURAN(リジュラン)

  

肌の根本的な修復と再生を目的としたスキンケアブランドで、医療グレードでも用いられる“サーモンDNA由来成分”PDRN(ポリデオキシリボヌクレオチド)を核にした独自処方が最大の特長です。この成分は皮膚の修復を促し、バリア機能の強化やエイジングサインへのアプローチに優れており、敏感肌やゆらぎ肌にも安心して使用できます。

  

 

人気の「リジュラン ヒーラーターンオーバーアンプル」は、PDRNに加え、ナイアシンアミドやヒアルロン酸を配合し、肌のキメを整えながら透明感と弾力をもたらします。さらに「リジュラン アイクリーム」は、目元のハリ不足や乾燥に悩む方におすすめの集中ケアアイテム。美容医療とスキンケアの橋渡しをするような存在として、セルフケアを重視する層からも高い信頼を得ています。

 

日本公式Instagram@rejuran_jp_official

公式Instagram:​@rejuran.cos.official

 

 

Dr.G(ドクタージー)

 

「Dr.G」は、韓国の皮膚科専門医が開発したドクターズコスメブランドで、敏感肌やトラブル肌に対応する製品を提供しています。特に「レッドブレミッシュクリアスージングクリーム」は、シカ成分を配合し、肌の鎮静と保湿に優れた効果を発揮します。軽いジェルテクスチャーで、朝晩のスキンケアに適しており、韓国の大手ドラッグストア「オリーブヤング」でクリーム部門1位を獲得するなど、高い評価を受けています。

 

 

また、日焼け止め「グリーンマイルドアップサンプラス」は、SPF50+・PA++++の高い紫外線防御効果を持ちながら、肌に優しい処方で敏感肌の方にも安心して使用できます。Dr.Gは、皮膚科学に基づいた製品開発を行い、肌の健康を第一に考えるブランドとして、多くのユーザーから支持されています。​

 

日本公式Instagram@drg_jp_official

公式Instagram@dr.g_official

 

 

medicube(メディキューブ)

 

「medicube」は、韓国発のスキンケアブランドで、皮膚科医と共同開発された製品を提供しています。代表的な製品「ゼロ毛穴パッド2.0」は、AHA・BHAを配合した拭き取りパッドで、毛穴の汚れや古い角質を優しく除去し、肌のキメを整える効果があります。

 ​

 

また、「ディープビタCカプセルクリーム」は、ビタミンCを高濃度で配合し、肌の明るさとハリをサポートします。さらに、美顔器「AGE-Rブースタープロ」は、LEDやEMS機能を搭載し、自宅で本格的なスキンケアを可能にします。​medicubeは、科学的根拠に基づいた製品開発を行い、肌の悩みに対する効果的なアプローチを提供するブランドとして、多くのユーザーから信頼を得ています。

 

日本公式Instagram:​@medicube_officialjapan

公式Instagram@medicube_korea

 

 

Easydew(イージーデュー)

 

Easydewは、韓国の大熊製薬が開発したドクターズコスメブランドで、独自成分「DW-EGF(ヒトオリゴペプチド-1)」を配合した製品が特徴です。この成分は、肌のターンオーバーを促進し、ハリや弾力を与える効果が期待されます。代表的な製品「DW-EGF イージーアップセラム」は、肌のキメを整え、透明感のある肌に導く美容液として人気です。

 

 

また、「オールカーミングトナー」は、ツボクサエキスやカミツレ花エキスなどの植物由来成分を配合し、敏感肌をやさしくケアします。さらに、「エッセンシャルバリアミスト」は、超微細ミストが肌に均一に広がり、メイクの上からでも使用できるため、日中の保湿やリフレッシュに最適です。Easydewは、韓国で9年連続「韓国クリニック化粧品」部門で1位を獲得しており、その実力と信頼性が評価されています。

 

日本公式Instagram:​@easydew_japan

公式Instagram@easydew_official

 

 

 

初開催でありながら、終日多くの美容賢者たちで賑わった「K-cosme Festival Reverb With Amazon」。次回開催は未定ですが、韓国コスメが好きな方には絶対におすすめしたい素敵なイベントでした。気になったアイテムやブランドは是非Amazonでチェックしてみてください。また、次回開催に期待が高まる「Reverb」のInstagramのアカウントもフォローして、最新情報をゲットしましょう!

 

◼イベント概要

イベント名:K-cosme Festival Reverb With Amazon

開催日時:2025 年 3 月 29 日(土)・3 月 30(日)10:00〜21:00

開催場所:ベルサール渋谷ファースト

〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2­20 住友不動産渋谷ファーストタワー 2F

主催:JFUN &REVERB

協力:Amazon Japan

制作・運営:ギークピクチュアズ

イベントに関する問い合わせ〈一般〉:https://reverb.peatix.com/

公式 Instagram:@reverb_jp