MENU

GOURMET SPECIAL

『おしゃれ女子のインスタ映えフォト スイーツ編』

 

街でスナップした女子が写真で紹介!
おすすめスイーツ・スポット・ごはんをチェック

 

 最近、Instagramではファッションだけではなく、おしゃれな場所や食べ物を投稿する人が増えている。お店も「インスタ映え」なメニューや空間作りに力を入れているところがよく話題に。「おしゃれ女子たちがどんな写真を載せているのか知りたい!」ということで、街でスナップした女子たちに、実際にInstagramに載せているインスタ映えな写真を教えてもらった。初回はスイーツ編。女子のスタイルとともにチェックしてみてほしい。

スポット編ごはん編をチェックしたい方はリンクをクリック
(アンケート集計期間:平成30年6月12日~7月26日)

 

Cake

瑞季さん(21歳/美容師)

汐留「CONRAD TOKYO」
ホテルで楽しめるアフタヌーンティー。ケーキがたくさんあり、紅茶も飲み放題!28階にあるので景色がよく、レインボーブリッジも見ることができます。季節ごとにテーマの代わる、フォトジェニックなガラスプレートも用意されていて、どのテーマもかわいいので何度行っても楽しめます。

 

 

小西麗さん(25歳/モデル)

銀座「資生堂パーラー」

パフェを注文する人が多かったです。でもおすすめは、この写真のフルーツサンド。フルーツはもちろん、クリームまでしっかりおいしい!贅沢な気持ちになれます。見た目も他のお店に引けを取らないインスタ映えっぷり。店内は静かにお茶をしている人が多いので、ゆったりしたいときはここへ。

 

 

ゆきさん(25歳/飲食店)

京成金町「たべものと日用品 WAO」

このタルトは季節ごとにフルーツが変わり、今回はサクランボでした。もう1つのプラムコンポートはお好みでシロップをかけていただきます。インスタ映えすると人気のお店。6席のこぢんまりとしたお店なので、平日を狙って行くと入りやすいかもしれません。

 

 

りおさん(20歳/美容師)

青山「freehand AOYAMA」

イタリアンのお店でお願いしたサプライズプレートです。ケーキをたくさん盛ってくれて、丁寧に書かれた文字も可愛いので誕生日の特別感たっぷり♡もちろん料理もおいしく、ランチは1000円で食べられるメニューもあります。照明が暗めになっているので女子会だけではなくデートでも利用してみたいお店でした。

 

 

りせいさん(19歳/専門学生)

渋谷「SUZU CAFE」

キャラメルチーズケーキとアイスカフェラテをいただきました。デザートと一緒にお茶をするのも、女子会やパーティーで使うのにも利用しやすいカフェです。ライトがビンの中に入っていて、照明は暗め。もちろんランチメニューもあるのでシーンを選ばず、渋谷でカフェに困ったらここ!席の間が広く取ってあるのも嬉しかったです。

 

 

ななみさん(20歳/美容師)

三軒茶屋「Nicolas」

お酒も飲めるカフェで、夜にぴったりなお店でした。このタルトはいちごのタルトで、季節によって別のタルトに変わるそうです。お店の中には本やピアノがおいてあり、アートな雰囲気。まさにインスタ映えスポットです。演奏会やカルチャーイベントをすることもあるみたいです。

 

 

knkさん(20歳/美容師)

下北沢「CITY COUNTRY CITY」

レコードがたくさん並ぶカフェです。選んで流すこともできるらしい。カウンター席が多く、あまり広くはないので平日でも混んでいることが多いです。このブラウニーもおいしかったですが、パスタやドリンクメニューもおすすめ。ランチにもお茶にも使える下北沢らしいカフェです♪

 

 

koharuさん(22歳/ライター)

浅草「珈琲 天国」

最近話題になり、並ぶこと必須の喫茶店。ホットドックもあり軽食もとれます。ホットケーキはシンプルにバターとシロップだけで。全然重くなく、優しい味がコーヒーによく合います。アットホームな雰囲気の小さなお店で、浅草の日常を感じられる場所でした。

 

 

KIHOさん(22歳/ダンサー)

表参道「BREIZH Cafe Creperie」

表参道の路地裏にあるガレット専門店です。テラス席もあって、いつもお客さんで賑わっています。でも1人で入りやすい雰囲気。オーガニックなメニューなのでインスタ映えを狙いつつ、ヘルシーなランチとしても楽しめます。新宿や銀座にも店舗があるのでチェックしてみて!

 

 

YURIAさん(22歳/会社員)

目白「Cafe Chansonnier Acorite」

ケーキにお花が散りばめられていて可愛い。でもそれだけじゃなく、お皿を自分で選ぶことができるんです!何度も行っていろんなお皿を試したくなります。お店はレトロな雰囲気で落ち着いています。シャンソンが流れているのも素敵でした♡

 

 

BENAさん(25歳/アパレル・ダンサー)

原宿「BURN SIDE ST CAFE」

パンケーキが有名なカフェ。木目とレンガ、コンクリートが合わさったおしゃれな作りで、外国のカフェに来たかのような気持ちになります。テラス席もあるので涼しい時期にいいかも。おしゃれで敷居が高そうに見えるけど、ファミリーでも友達とでも利用できそうなところでした♪

 

 

Parfait

 

かえでさん(22歳/美容師)

表参道「GLACIEL」

1階がケーキ屋、2階がカフェスペースになっているお店。ジェラートも有名ですが、今回はパフェを食べました。お食事のメニューも充実しているのでいろいろな使い方のできるカフェです。小さく穴場的なところで、あまり混んでいませんでした。表参道の人混みに疲れたら利用したいお店です。

 

 

はるなさん(19歳/大学生)

築地「築地本願寺カフェ Tsumugi」

見た目がキュートなパフェをオーダーしました。他にはお茶のセットやお寺の朝ご飯のようなメニューもあります。お店の床が板張りで、和の雰囲気のある空間でした。名前の通り、築地本願寺がすぐ近くのこのカフェ。お寺からここへのコースでゆったりとしたデートをするのもいいかも♡

 

 

ななみさん(22歳/販売員)

桜木町「水信フルーツパーラーラボ」

季節によってフルーツの変わるパフェを食べました。フルーツサンドやフレッシュジュースなど、フルーツパーラーらしいメニューが揃っています。ティーポットとカップにはさくらんぼの柄があり可愛い!

 

 

テトラさん(19歳/大学生)

蔵前「mano cafe」

セレクト雑貨店「yøre」が併設されています。生クリームが濃厚なパフェがおいしく、見た目もインスタ映えしそう。ドライフラワーが壁に飾られていて、物があるのにごちゃごちゃしていない雰囲気でした。イベントやワークショップの企画も。プレゼント選びを兼ねたランチのような利用もしてみたいです!

 

 

ズイさん(22歳/ブライダイル関係)

等々力「PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI」

コンクリートの壁に透明なショーケースがあってスタイリッシュな内装でした。パフェは季節のフルーツが使われています。フルーツのおいしさが際立つ1品。底のほうはさっぱりとしていて、味の変化が楽しいです。パフェなのに重く感じることなく食べきることができました♪

 

 

kotomiさん(20歳/大学生)

下北沢「喫茶ネグラ」

クリームソーダ、最近は流行っていますよね。ホイップクリームが乗っているものは珍しい気がしました。通りから少し奥まったところにある喫茶店で、ガラステーブルやレトロな雰囲気の店内がインスタ映え◎ごはんやスイーツメニューもあるのでまた食べに来たいと思いました!

 

 

ICE

 

あやかさん(23歳/保育士)

恵比寿「MiLKs」

リキュールと一緒に食べる大人のアイスクリーム。アイスが濃厚とさっぱりから選べるだけじゃなく、リキュールも100種類ほど用意されています。お酒が苦手でも、ヘーゼルナッツやチョコで食べることもできます◎白を基調とした店内は女子向け。ハンモックの席もあるのでお試しあれ♪

 

 

まいさん(23歳/会社員)

銀座「Cafe'Dior by Pierre Herme’」

GIZA SIXの中にあるDiorのカフェです。さすがはハイブランドのカフェ、スイーツとドリンクを頼むと3000円を越えます……。ですが以外にも店内には若い人が多い印象でした。食器やティーポットまでこだわってあるところはさすが。内装も高級感があり、お仕事などのご褒美に来たいところです。

 

 

かき氷&和スイーツ

 

あずささん(22歳/会社員)

表参道「木と水と土と」

メディアでも注目されている「クレームブリュレパンケーキ」が話題のカフェです。このかき氷は夏限定のメニュー。大きいサイズなのでかき氷をモリモリ食べたい人は必見。自然の多い和歌山県をイメージしたお店で隠れ家っぽく、都会なのに静かに過ごせる場所です。

 

 

なるみさん(26歳/会社員)

川越「これがかき氷」

頭がキーンとならないかき氷で有名なかき氷専門店です。生のフルーツを使っています。シロップはつぎ足せるので、最後まで氷だけになってしまうことなく食べられるのが嬉しい!店内には座敷席もあり、老舗旅館の中庭が見渡せます。1時間くらい待ったけど、並ぶ価値アリ。

 

 

まりかさん(18歳/高校生)

新大久保「SNOWY VILLAGE」

韓国発のかき氷屋さんで、若い女の子でにぎわっていました。ピンスという名前のかき氷の中から「ベリーベリー」をチョイス。何種類ものベリーがトッピングされていて、甘酸っぱさがミルクのかき氷の甘さとマッチしていておいしかったです。照明が雪の結晶の形でフォトジェニックでした♪

 

 

ハズキさん(18歳/専門学生)

新大久保「SNOWY VILLAGE」

私がこのお店で頼んだのは生マンゴーとオレオ。ミルク味のかき氷がふわふわで、大きいけど食べきれちゃいました。新大久保でご飯を食べたあとに、デザートとして友達とシェアするのもありかも?お店は広いですが、お客さんでいっぱいでした!

 

 

ゆみかさん(19歳/専門学生)

鎌倉「茶房 雲母」

開店30分前に行って3番目に並べました。お店の中は10テーブルほどで小さいお店ですが、落ち着いた和の雰囲気を味わえます。写真はあんみつ。お花が添えてある気遣いが嬉しい!かき氷が有名で、白玉も人気があるそうです。鎌倉に来るたびに立ち寄りたいお店でした。

 

 

まとめ

 今回のスイーツ編では、24枚の写真とともにインスタ映えするスイーツを紹介した。おしゃれな女子が撮る写真はフォトジェニックなだけではなく、オーガニックだったりフルーツにこだわりがあったりという要素がプラスされている印象がある。こぢんまりとした店も人気のようだ。次回は「インスタ映えスポット」を紹介。女子たちに教えてもらったスイーツと合わせて、遊びに行く計画を立ててみては?