MENU

HAIR & MAKE

『東京女子の愛用リップ特集 2018秋冬 Vol.3 表参道編』

 

スナップ女子たちの使っているリップを大調査!~表参道編 ~

 原宿、渋谷と続く今回のリップ特集も3回目となる。これまでは不動の人気を誇るMACや質の高いプチプラリップが目立っている。今回は前回までと近いエリアの表参道を調査しした。他の地点との比較をしながら読んでみよう。

※他の4地点をこちらから➡原宿編 渋谷編 代官山編 銀座編
(アンケート集計期間:平成30年9月25日~11月8日)

 

Question:

①ブランド
②商品名
③色
④選んだ理由
⑤次に欲しいリップと理由

 

 

ミユウさん(21歳/美容師)

 

ADDICTION/YVES SAINT LAURENT
②リップグロス ピュア/ルージュ ピュールクチュール
③003 ダークナイト/1ルルージュ
④YSLのリップをメインに使っています。パキッとしたオレンジで、つやっぽくもマットにもできて便利。ADDICTIONのグロスは暗い服のときと、1日の中で色に変化を持たせたいときに使います。足すとプラムっぽい色に♡
⑤ADDICTIONのリップスティック シアー 003 チェリーチェリーが欲しいです、シアーで発色がはっきりしているし、チークにも使えると思うので♡

 

 

emiさん(24歳/接客業)

 

NARS
②オーデイシャスリップスティック
③9478 ボルドー
④ダークな色が好きで、セミマットなプラムっぽい色のリップを使っています。もとからNARSのコスメが好きなので揃えて購入。秋冬の服に合う色です。パッケージがシンプルなところも好き◎
⑤色落ちしないNARSのダークなティントリップを狙っています♪

 

 

優里彩さん(22歳/フリーター)

 

MAC
②リップスティック
③デュボネ
④深みのある赤いリップが欲しかったので。他のブランドより色が深くて、コスパもいい。でも落ちやすいのが少しだけマイナスポイントかなと思います。リップの太さがちょうどよくて持ちやすい、オールシーズン使っています。
⑤冬用にもう少し深い赤が欲しいなと思ってます。

 

 

ズイさん(23歳/ブライダル関係)

 

TOM FORD BEAUTY
②リップカラー
③72A トニー
④赤すぎないので仕事でも使えるリップです。小さいバッグにも入れやすいコンパクトなサイズ。NARSより赤すぎないところが気に入っています。パッケージのロゴも可愛くて高級感があります。
⑤次はDiorのレンガっぽい茶系の色がいいな~と思っています♥

 

 

kacoさん(24歳/シンガーソングライター)

 

THREE
②リリカルリップブルーム
③09 SOUL SISTER
④赤みがあるけど、秋冬らしい落ち着きのある色が欲しかったので。友達におすすめされました。発色がいいけどケバくならないところが好きです。パッケージの四角くスリムなところもお気に入り♪
shu uemuraの発色がいいえんじっぽい色が欲しいです♪

 

 

ミサさん(24歳/会社員)

 

MAC
②リップスティック
③パラマウント A97
④発色がいいのでひと塗りで済みます。そのおかげでコスパもいい◎マットでちょうどいい色だと思います。1年ぐらい使っていますが秋冬は特によく使います。全体が黒でシンプルなパッケージが持ちやすい!
⑤次も種類が豊富にあるMACの中から冬リップを選びたいと思っています。

 

 

ぐんさん(23歳/美容師)

 

shu uemura
②ルージュ アン リミテッド シュプリーム マット
③WN 285
④いつもツヤ感のあるリップを使っていたけど、秋冬に向けてマットなリップが欲しくなって選びました。マットだけど発色がよく、カサつかないのが嬉しい。使用して1か月ですが、仕事のときも使っているのに減りは少ないと思います。
⑤バーガンディのリップはバレンタインの時期に流行るのでゲットしたい!

 

 

さやさん(22歳/専門学生)

 

MAC
②リップテンシティ リップスティック
③ファイヤー ローステッド
④2色のパッケージがMACでは珍しくて気に入っています。しっかりつけたらモードに、指でポンポンとつけたらナチュラルにも。マットな質感で色が長持ちします。コスパはまあまあかな?
shu uemuraの光沢あるワインレッドが欲しい、キラキラしていてひとめぼれしました♡

 

 

まとめ

 今回の表参道編でもMACのリップが一番人気だった。マットな質感と色の種類の豊富さが支持されているようだ。次に欲しいリップとしてよく挙げられたのはshu uemura。前回まで登場していたプチプラリップを使っている人がいないという結果にもなっている。秋冬にはマットな質感の深い色を使う人が多いが、もしかすると値段で質に差が出る色なのかもしれない。次は代官山での調査、エリアが少し変わってどうなるのか注目してほしい。